|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
書 籍
|
|
|
|
|
|
経絡指圧概論
|
|
|
|
|
|
病気を治す経絡指圧
|
|
|
|
|
|
症状の診かた治し方
|
|
|
|
|
|
経絡指圧の技法
|
|
|
|
|
|
基本全身指圧
|
|
|
|
|
|
図解 経絡体操
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
このセミナーでは経絡指圧の基本技術と同時に指圧に必要不可欠な漢方の話もして行きます。参加される方の知識や経験などは不要です。現在参加者の大半は指圧未経験者です。
小人数制で雑談などを織り交ぜながら和気藹々とした雰囲気で進めて行きますので楽しいセミナーです。セミナーには「初級セミナー」や「中級セミナー」「応用セミナー」などがあり、段階的にマスターする事で大いに技術をブラッシュアップすることが出来ます。
指圧や東洋医学に関心がある方には是非参加されてみて下さい。なおセミナーに初めて参加される場合には、ガイダンスを受講していただくことが必要です。ガイダンスでは経絡指圧の構成や指圧の基本の押圧法などを学習していただきます。ガイダンスを受けていただければ入門のどの回からでも参加可能なプログラムになっています。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
<ガイダンス> |
入門者を対象にしたオリエンテーションです。今後の学習のための土台となる指圧の基礎を習得して頂きます。経絡指圧の内容構成を理解して戴き、指圧の効果を上げるための基礎知識と土台になる基本の押圧法を学びます。
※ガイダンスに出席された方は引き続き、入門クラスにご参加頂けます。
|
3月 3日(日)
|
押圧の基本実技/掌圧、拇指圧、把握圧、その他 |
10:00〜12:15
|
5月19日(日)
|
10:00〜12:15
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<入 門> |
ガイダンスを受けられた方が対象です。このクラスでは基本の押圧法(手掌圧、拇指圧、把握圧など)を使った「基本全身指圧」をマスターすることが目的です。同時に漢方の基礎理論を学びながら経絡指圧の土台となる東洋医学の知識も習得して頂きます。
|
2月17日(日)
|
10:00〜12:00 |
第3回:仰臥(仰向け)①、「経絡の6機能系1」 |
3月17日(日)
|
第4回:仰臥(仰向け)②、「経絡の6機能系2」 |
4月 7日(日)
|
第5回:仰臥(仰向け)③、「経絡の6機能系3」
|
5月26日(日)
|
第6回:座位(座る)、「気・血・水の話」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<初 級> |
入門クラスの「基本全身指圧」をマスターされた方を対象にさらにレベルアップした「全身指圧」を学んで戴きます。基本の押圧法に加え、示指圧、肘圧、膝圧など高度な押圧法を新たに学び、臨床応用に対応できるプロ向けの全身指圧をマスターします。同時に診断・治療に則した実際的な漢方の知識を学びます。
|
2月17日(日)
|
13:30〜15:30 |
第7回:仰臥2(後半)、「経絡の走行2」 |
3月17日(日)
|
第8回:頭部・顔面、「経絡の走行3」 |
4月 7日(日)
|
第9回:全身調整、「経絡治療のからくり」 |
5月26日(日)
|
第1回:座位1(前半)、漢方の病の観かた」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<中 級> |
これまで学んできた技術から一歩進んで「病気を治すための指圧」へと発展させるセミナーです。ここでは臨床に必要な漢方理論の理解をさらに深め、蓄えた知識を臨床の場で活用して行く事を目標とします。初級を習得された方が対象で、経絡指圧の指導者のための基礎コースにもなります。
またテキストは「実践!経絡治療の原理」を使用し重点部を解説します。中級の知識は広範になるため、別途テキストの「音声解説」をダウンロードし予習をして臨むと完全になります。
※尚、繰り返し受講される方は受講生特典として¥4,500-/回とさせて頂きます。
|
3月24日(日)
|
10:00〜12:30 |
第11回:漢方診断と経絡伸展法
|
5月12日(日)
|
第12回:経絡指圧総論3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<上 級> |
入門から初級、中級と学んで経絡指圧の基本技術と知識を身に着けましたら、それらを実践的な臨床技術へと完成させなくてはなりません。そのためには治療練習を積み重ね、臨床訓練の中でそれらの実際的な運用法や考え方を身につける事です。上級クラスではこれまで身に着けた技術や知識を確実なものとし、経絡指圧を自在に繰るようになるための総合演習クラスです。
|
2月24日(日)
|
10:00〜12:30 |
経絡診断、経絡治療の実践練習 |
4月21日(日)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<実技強化クラス> |
このクラスでは中級へステップアップするための基本的な応用技術を学んで行きます。中級や上級では肘を使った押圧や手根、三指頭による按腹などを多用しますので、その技術に習熟しておく必要があります。実技強化クラスではこれら基本応用技術を軸として、指圧臨床への基礎固めを図って行きます。
|
2月24日(日)
|
14:00〜16:00 |
臨床実技の基本技法:肘圧、按圧、切診法および
経絡の実感、腹証の練習など…。
|
3月24日(日)
|
4月21日(日)
|
5月12日(日)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<基礎強化クラス> |
初級講座では各臥位別に技術を学んで行きますが、限られた時間内ではどうしても補足事項や練習時間が足りなくなります。この基礎強化クラスでは「押圧操作の基礎」と入門で学んだ基本の「全身指圧」を復習しながら土台を固め、より完成度の高い技術を獲得するクラスです。
|
2月 3日(日)
|
10:00〜12:00 |
「全身指圧Pro」(初級) ~伏臥の復習~ |
3月 3日(日)
|
14:00〜16:00 |
基本全身指圧(入門) ~横臥の復習~ |
4月14日(日)
|
10:00〜12:00 |
「全身指圧Pro」(初級) ~横臥の復習~ |
5月19日(日)
|
14:00〜16:00 |
基本全身指圧(入門) ~座位の復習~ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<2日間・短期集中セミナー・入門コース(前半)> |
日頃、時間の都合がつかず定期セミナーに参加できない方のためのセミナーです。これは当会の
「入門/初級セミナー」の内容を前期と後期に分割し、それぞれ2~3日間で効率よく学ぶ短期集中
型のセミナーです。講座では予習と復習を徹底し、更に時間外の自主学習を設ける事で確実に技
術を身に着ける事が出来ます。遠方にお住いの方には最適な講座です。
|
-
|
10:00-17:00
|
指圧初心者の方をを対象とした短期セミナーです。
内容は入門セミナーの「基本全身指圧」を短期間で
習得します。どなたでも参加できます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<3日間・短期集中セミナー・初級コース(前半)> |
日頃、時間の都合がつかず定期セミナーに参加できない方のためのセミナーです。これは当会の
「初級セミナー」の内容を前期と後期に分割し、3日間で効率よく学ぶ短期集中型のセミナーです。
講座では予習と復習を徹底し、更に時間外の自主学習を設ける事で確実に技術を身に着ける事が
出来ます。遠方にお住いの方には最適な講座です。
|
-
|
10:00~17:30
|
「短期集中セミナー・入門コース」を終了された方、
または毎月の「入門セミナー」を終了されている方を
対象とした短期セミナーです。内容は初級の「全身指圧」
を短期間で習得します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<4日間・短期集中セミナー・中級コース(前半)> |
毎月行っている「中級講座」を短期間で学ぶ速習セミナーです。このセミナーは広範な基本および
臨床の知識をポイントを絞って学ぶ講座です。またこれまで培ってきた「全身指圧」の技術の更なる
ブラッシュアップを目指した技術指導も致します。このセミナーを終了すれば、基本的な指圧の臨床
技術を身に着ける事が出来ます。
|
-
|
10:00~17:30
|
「短期集中セミナー・初級コース」を終了された方、
または毎月の「初級セミナー」を終了されている方を
対象とした短期セミナーです。内容は漢方と臨床技
術の基礎知識を短期間で習得します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<特別実技研修クラス> |
参加者個々の学習状況に合わせて、全身指圧実技の復習を行います。全身指圧をスムーズに行う
事を目的に、基礎技術の見直しと修正をしてレベルアップを目指します。この講座は夜間に開講し
ます。
|
-
|
16:30~19:00
|
「基本全身指圧」および「全身指圧プロ」の弱点克服の
ための復習練習。個々のレベルにあった総合的なチェック
を行います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<夏期研修会> |
年一回行われる月々の基本セミナーとは別の特別セミナーです。このセミナーでは実務上よく遭遇
するトピックを取り上げ深掘り実習するセミナーです。現場ではちょっとしたテクニックや考え方があ
りますので、それを体験しながら研修して行きます。
|
-
|
- |
経絡治療の基礎、全身指圧の復習と応用、経絡体操など |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
経絡指圧普及会(豊島区池袋2-55-12、セピア池袋2-603)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
基本 全身指圧、病気を治す経絡指圧、全身指圧の技法シリーズ他
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・4,000円(ガイダンス、入門、初級、強化/各回)、6,000円(中級、上級/各回)
・夏期研修会(8,000円)、特別実技研修(5,000円)、30,000円(短期集中セミ
ナー・入門コース)、54,000円(短期集中セミナー・初級コース)
・76,000円(短期集中セミナー:中級コース)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
メールまたはファックス(FAX.03-3985-1060)にて受け付け。「○○セミナー希望」と明記の上、参加希望の開催日、お名前、ご住所、お電話,ファックス番号、メールアドレスを明記しお申し込み下さい。折り返し、参加申し込み確認書をお送りします。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|