1.体調を良くする指圧
指圧で安静状態を作る/指圧の押圧サイクル/指圧による安静効果/副交感性の圧で病気を治すほか/
2.全身指圧をマスター
経絡指圧の押圧技術/指圧とマッサージの違いは/指圧の三原則/全身指圧習得のメリット/ほか
3.原始感覚と判別性感覚
ツボにはまる圧し方とは/経絡を響かす押圧/押圧技術を確かめる…二点圧迫/原始感覚と判別性感覚/原始感覚を利用する/ほか
4.経絡の実感とトレース
経絡を実感する/経絡をトレースする/経絡のトレースの方法/ほか
5.「経絡の実感」を使った応用技法
二点圧迫の変形/「二点圧迫」で痛みを消す/実際の応用例…「突き指」/ほか
6.「陰陽」〜質を表す概念〜
陰陽の文字の意味/対立概念と陰陽表/陰陽論を理解する/陰陽は程度が不明/陰陽は原因と結果/陰陽相互の関係/ほか
7.「虚実」〜量を表す概念〜
陰陽と虚実/陰陽虚実と病人/実証体質と虚証体質/今日の体調を虚実で表す/患部の虚実/痛みの虚実/虚実の判定に迷う場合は/虚実の吟味/ほか |
|
8.「虚実」・歪みとその実際
西洋医学と漢方医学/歪みを正して機能を調整/虚実は凸凹/虚実の語源を紐解く/経絡の凸凹とは/虚実と弓と弦の関係/症状として現れる「実」/「虚」は隠れながら訴える
9.「補瀉」・圧の強弱を知る
補瀉ということ/補瀉の語源は/瀉だから肘を使うはダメ/補瀉を専門的に理解する/補瀉と弓と弦の法則/補瀉の感覚…/補瀉の実際/ほか
10.陰陽両手操法
陰陽両手操法とは/「実」の陰陽両手操法/「虚」の陰陽両手操法/両手操法の実際/肩こりを腹部で取る…/陰陽両手操法の課題/ほか
11.「経絡」その起源と増永経絡
経絡の期限/経絡の三陰三陽/経絡の臓腑名/臓腑について/臓腑の機能/臓腑から経絡へ/古典の経絡装甲/増永経絡/経絡の症状について/経絡の歪み・一経の場合/歪みの伝搬/複数の経絡の歪み/経絡を診るには/ほか
12.「経絡」・虚実と補瀉
治療の刺激は二種類のみ/歪みとは凸凹/治療とは歪みを平坦にする/経絡の虚実とは/虚実が生ずるとどうなる…/虚実は補瀉して治す/補瀉の強さは…/補瀉と弓と弦の関係は/「瀉」は圧す、「補」は沈む/補瀉の実際/ほか
|